ブルーラジカルを導入しました!
ブルーラジカル治療に関するご説明
- ブルーラジカル治療は歯周ポケット内の無菌化を目指しますが、口腔衛生が不十分だと再感染し、効果が持続しないことがあります。
また、治療は歯周病の進行を抑制するものであり、失われた歯周組織の再生はできません。
歯周病は完治しないため、ホームケアとプロフェショナルケア(歯科医院での)の継続が重要です。 - 治療本数・時間・回数は、歯の状態や重症度で異なります。
- ブルーラジカル治療が奏効しなかった場合、再度ブルーラジカル治療を行うことも可能です。
- ブルーラジカル治療は、過酸化水素水を使用して処置を行います。
その結果歯茎が一時的に白くなることがありますが、1~2日程度で元の状態に戻ります。 - ブルーラジカル治療後に痛みや、不快感が出現する場合があります。
よくあるご質問
Q.ブルーラジカルで歯周病は治りますか?
A.歯周病は治りません。ブルーラジカルは殺菌によって結果的に歯周病の進行を止めるものであり、歯周組織を再生するものではありません。
Q.ブルーラジカルは何に効果があるのですか?
A.世界初の重度歯周病をターゲットとした非外科的歯周病治療器です。歯周ポケット内の機械的洗浄とブルーラジカルを局所に発生させ殺菌することを同時に達成できる、歯周病にもっとも適した治療器です。従来の歯周ポケットの機械的洗浄や抗生剤に加え登場した、歯周病菌に対して強力な新しい選択肢の治療です。
Q.ブルーラジカルを使うことで歯を抜かずにすみますか?
A.抜歯の診断を受けている歯に関しては、諸要因が複合的に絡み合っているために端的には言えません。
Q.ブルーラジカルを1度やれば、その歯に関しては2度とやらなくても大丈夫ですか?
A.その歯、口腔内が再感染しやすい状況になっていれば(メインテナンスの状況、歯周組織の破壊度合い、生活習慣など)、いずれ歯周病の再発は起こります。そのため、2度とやらなくて済むとは言い切れません。
Q.ブルーラジカル治療は1回で済みますか?
A.治療する歯の数によって変わります。浸潤麻酔をし施行するため治療本数が多くなる場合は通院日数を増やした方が安全です。
ブルーラジカルをご案内できない方
- ・現在妊娠中の方
- ・ペースメーカーを使われている方
- ・光線過敏症の方
- ・無カタラーゼ症の方
- ・浸潤麻酔ができない方
料金
- ブルーラジカル治療(治療1週間後経過込み)20000円/1歯
- 再ブルーラジカル治療(治療1週間後経過込み)16000円/1歯 ※税込