その症状、もしかすると歯周病かもしれません
日本人の成人で80%以上の方が何らかの形で歯周病に罹患(りかん)しているといわれるいわば国民病です。しかし、初期段階では自覚症状がなく、気がついたときには重症化していることも少なくありません。歯周病はお口の中だけでなく、全身疾患にも大きな影響を与えます。伊丹市の歯医者「高橋おとなこども歯科」では、歯周病からお口や体を守るためのメニューをご用意して患者さんのご来院をお待ちしています。
放っておくと歯が抜けてしまいます
歯周病は歯と歯ぐきの間にある歯周ポケットの中に歯垢や歯石が蓄積し、その中に潜む歯周病菌によって引き起こされる感染症です。歯周病になると歯ぐきからの出血や炎症、口臭などが気になるようになり、放っておくと顎の骨が溶け、歯が抜けてしまいます。またお口の中だけでなく、歯周病菌は唾液や血液に混じり全身に送られ、全身疾患へ悪影響を与えることでも問題視されています。
初期の歯周病は自覚症状に乏しく、気がついたころには重症化しているケースも少なくありません。歯ぐきの出血や歯のぐらつき、口臭など「歯周病かな?」と思ったらすぐに歯科医院で相談することをおすすめします。
歯周病菌が影響を与える代表的な全身疾患
※表は左右にスクロールして確認することができます。
糖尿病 | 早産や低体重出産 | 心疾患や脳血管疾患 |
---|---|---|
歯周病菌の出す毒素が血液に混じり、インスリンの機能を阻害して血糖値が下がりにくくなります。また糖尿病の人は歯周病に感染する危険性が高いとされているため糖尿病と歯周病はとても深い関係にあり、互いに病気を悪化させるリスクがあります。 | 妊婦はつわりやホルモンバランスの変化で口腔内を清潔に保つことが難しく、歯周病になりやすいとされています。歯周病菌が出す炎症物質は胎盤を刺激し、陣痛を引き起こしたり子宮を収縮させたりして早産や低体重児出産になるリスクを高めます。 | 血管や心臓の血液中で歯周病菌が血小板を集めて血栓をつくると動脈硬化が促されます。動脈硬化はやがて狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などを招く恐れがあります。 |
- Pickup誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)にも注意が必要です
- 食べものを飲み込むときに誤って肺に入ってしまい、肺炎にかかることを誤嚥性肺炎と言います。歯周病菌は唾液に混じり、食べものとともに肺へ入り、肺炎を引き起こす原因になります。身体機能が衰える高齢者の方や病気の方は特に注意が必要です。
歯周病基本検査
歯周ポケット検査
歯周病の進行度合いをチェックする検査です。歯と歯ぐきの間にある歯周ポケットと呼ばれる溝は症状が進むと深くなっていきます。「プローブ」と呼ばれる専用の器具を使用し、歯周ポケットの深さを測り、進行度合いを確認します。
歯の動揺度検査
重度の歯周病になると顎の骨まで溶かします。そのため、歯の土台となる骨が溶け、歯がぐらつき始めます。 このぐらつき度合いを確認し、歯周病の進行を診るのが動揺度検査です。ピンセットのような器具で歯をつまみ検査を行います。
レントゲン撮影検査
目では確認できない、顎の骨の状態をレントゲンで撮影し、歯を支える骨の状態を調べます。
位相差顕微鏡検査
歯垢を採取し、位相差顕微鏡といわれる顕微鏡で観察します。お口の中に潜んでいる歯周病菌を確認することができます。
歯周基本治療
スケーリング
スケーラーと呼ばれる器具を使用し、ブラッシングでは取り除けない歯垢や着色を除去する方法です。
ルートプレーニング
歯周ポケットの奥に隠れた、スケーリングで除去できない歯垢や歯石をキュレットという器具で除去します。歯の表面をツルツルに仕上げ、汚れを付きにくくする効果があります。
PMTC
PMTCとはプロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略で、歯の専門家が専用の機器で歯をクリーニングすることを指します。
毎日のホームケアでは除去しきれない歯垢や着色などを除去することができます。フッ素入りのペーストも使用し、研磨することで汚れが付着しにくい状態に仕上げます。
歯周病外科治療メニュー
歯周病の進行具合など、場合によっては外科的な治療を行うこともあります。
歯周ポケットそうは
歯周ポケットの中に溜まった歯垢や歯石、膿、感染して炎症を起こしている歯周組織を取り除く治療法です。治療は歯ぐきに局所麻酔をして行うため痛みはありません。
フラップ手術
歯周病が中等度以上になると外科的処置で治療します。局所麻酔を使って歯ぐきを切開し、歯根を露出した状態でこびりついた歯垢や歯石、膿、さらに感染によって炎症を起こしている歯周組織を除去します。
CTG
結合組織移植で歯ぐきに厚みを取り戻す治療法です。歯周病によって痩せた歯ぐきの上皮と骨膜の間に上顎の口蓋から取った結合組織を移植します。やがて結合組織が定着し、歯ぐきが厚くなります。
FGG
歯周病によって歯根周辺にあるコラーゲン繊維が豊富な硬い歯肉、角化歯肉が減少します。上顎の口蓋の上皮についている遊離歯肉を採取し、歯根周辺に移植し角化歯肉を増加させる治療方法です。
- Pickup歯周病で溶けてしまった顎の骨を再生する再生療法について
- 歯周病が重症化すると、やがて顎の骨が歯を支えることができないようになり、歯を失う原因になります。当院では顎の骨を再生するなどの再生療法にも力を入れています。できる限り歯を抜かずに治療をするということを第一に考え、患者さんに最善の治療法をご提案します。